特集まごわやさしい
2021.12.16
発酵ドリンク「コンブチャ」とは?日本にイチ早くコンブチャを広めたWOONINのウチで楽しむ菌活レシピ
ヘルシー&ビューティコンシャスな人たちの間で最近注目の的の発酵飲料「コンブチャ」。日本にイチ早くコンブチャを広めたWOONINさんにその魅力を聞きました。
デイリー発酵ライフ ウチで楽しむ話題のkombucha
最近カフェや、レストランのノンアルコールペアリングでもよく登場するようになったコンブチャ。もとは日本で1970年代に紅茶キノコとして一躍脚光を浴びた発酵ドリンクですが、数十年の時を経て、アメリカでその健康・美容効果が大きな注目を集め、その名をコンブチャに変えて日本でもブームが再燃しています。
「コンブチャは乳酸菌が豊富。ヨーグルトとはちがい、植物性の乳酸菌飲料として、ヴィーガンの人も含め多くの人が愛飲できるのが欧米でブームになっている理由のひとつです」 と、コンブチャ歴13年のウーニンさん。乳酸菌のほか、酵素や抗酸化成分、ビタミンB群なども含まれるので、便通改善、血行促進、疲労回復など、女性のパフォーマンスアップの強い味方になるといわれています。
コンブチャで菌活スタートするための基本の楽しみ方と、料理に生かすアレンジをどうぞ!
コンブチャをはじめる3ステップ
用意するもの
お湯 500ml
ミネラルウォーターのほうが発酵が進みやすい。
コンブチャ液 200ml
スコービー 1株
コンブチャ液だけでもできるが、スコービーもあると発酵が早い。身近なコンブチャ愛好家に分けてもらうか、通販などで入手できる。
砂糖 1/3カップ
砂糖はコンブチャの発酵のエネルギー源。分解されやすい白砂糖が最適で、糖分は発酵により分解される。
ティーバッグ 2袋
コンブチャの発酵を促すのは紅茶のカフェイン。有機栽培のほうが発酵力が強い。発酵後にはカフェインは消滅。
使うもの
ガラス容器
750mlくらいがうまく発酵しやすい。あらかじめ熱湯消毒する。
不繊布マスク
両側のゴムを取りはずし、1本に結ぶ。マスクは空気は通し、雑菌などは遮断するのでコンブチャに最適。
- 春夏は1日、秋冬は2日くらいたつと、スコービーの周囲から泡がでてくる。すっぱさを感じる香りになり、味見をするとフルーティな酸味がしていれば、いい発酵状態でコンブチャのできあがり。
- いい発酵状態になったら、コンブチャ液とスコービーをステップ1の量と同じくらい残し、発酵したコンブチャを別容器に取りだす。その後、ステップ2、3をくり返す。このくり返しで発酵を継いでいく。
- できたコンブチャはこれ以上なるべく発酵が進まないよう冷蔵庫で保管。
- 数日以上家をあける時は、フタをして冷蔵庫に入れれば休眠状態になる。帰宅後にまた室温におけば、ゆっくりと元の状態にもどる。
- 万一、発酵が進みすぎてすっぱくなってしまっても…大丈夫! フルーティなビネガーとして使える。
コンブチャcooking recipes
コンブチャの上品な酸味と太香胡麻油のうまみで極上のおひたしに!
RECIPE
アボカドのピリ辛コンブチャおひたし
材料/つくりやすい量
アボカド…2個 ひたし汁[コンブチャ…50ml 太香胡麻油、いり胡麻 白…各大さじ2 醤油…大さじ1 タカノツメの小口切り…適量 純正ごまラー油…少々]
- アボカドを薄くスライスする。
- ひたし汁の材料すべてを混ぜ合わせる。
- ①に②をかける。
ガスパチョみたいにさっぱり飲める
RECIPE
コンブチャトマトスープ
材料/1人分
完熟トマト…1/2個 コンブチャ…大さじ2 太白胡麻油…大さじ1 塩糀(市販品)…小さじ1 赤玉ネギのみじん切り…大さじ1 大葉…2枚 太香胡麻油…数滴
- トマトをざく切りにして器に入れ、フォークでつぶす。
- コンブチャ、太白胡麻油、塩糀を加えて混ぜ、赤玉ネギと大葉のせん切りをちらす。お好みで太香胡麻油を数滴落とす。
コンブチャでダシいらずのそばつゆ
RECIPE
コンブチャ野菜そば
材料/2人分
具[乾燥ワカメ…1/4カップ+コンブチャ…120ml キュウリ、セロリ…各1/2本 赤玉ネギ…1/8個] つゆ[ワカメのもどし汁とコンブチャを合わせて…120ml 太白胡麻油、コクと香りのねりごま 白…各大さじ2 醤油…大さじ1 梅肉…2個分] ソバ…2束 いり胡麻 白…適量
- ワカメはコンブチャでもどし、食べやすい大きさに切る。キュウリはせん切りにし、セロリ、赤玉ネギはスライスする。
- つゆの材料すべてを混ぜる。
- ソバをゆでて水にとって冷やし、①、②とともに供する。お好みでいり胡麻 白をふって。
*コンブチャでもどしたワカメはほんのり酢の物みたい。
コンブチャはストレートで飲む
完成したコンブチャはアンズのようにちょっと甘ずっぱくて、かすかにシュワシュワする微発泡。甘さも酸味も飲みやすく、発酵で生まれた乳酸菌や酵素が豊富に含まれているので、希釈せずに、そのままストレートで飲むのがベスト。フルーツジュースとミックスするなど味変はOK。
WOONIN
スーパーフードやコンブチャ、ローフードを使用したウェルネスフードを日本で先駆けて広める。「R.A.W. raw food atelier woonin」主宰。スタートキット付きのコンブチャレッスンが大人気。
http://www.woonin.jp/
(2021年秋の号掲載)
※掲載情報は取材時点のものとなり、現在と異なる場合がございます。