天ぷらを食べに

2021.12.16

天穹(東京・用賀)平尾健太郎


天ぷらもうどんも、ていねいに大切に

東京・世田谷。用賀駅前の商店街の一角に、こぢんまりとした清潔感のある外観が目にとまる。2019年の開店以来、うまい天ぷらが食べられると地元で評判になっている「天穹(てんきゅう)」だ。

同店は、天ぷらと並んで、讃岐うどんが楽しめることでも知られる。主人の平尾健太郎さんは、名店として知られる銀座「天亭」で8年修業したのち、讃岐うどんに魅了されて香川に移住。讃岐うどんの店でも長らく研鑽を積んだ経歴の持ち主だ。

東京にもどり、自身の地元に店を構えるにあたり、「おいしい天ぷらと手打ちうどんを味わってもらいたい」と、迷わずうどんをメニューに取り入れた。ランチタイムには天ぷらうどんを提供し、天ぷらコースの〆めとなるかき揚げも、天丼、天茶、天バラと並んで、自家製うどんとの組み合わせを選ぶことができる。

うどんは、香川県産と北海道産の小麦粉をブレンドし、毎日手打ちする麺を、一人前ずつ注文を受けてからゆがいている。専門店顔負けのこだわりとクオリティだ。

これほどていねいにうどんに向きあう平尾さんだが、もちろん店の看板である天ぷらも同様だ。「季節ならではの味をしっかり提供したい」と、魚介は豊洲、野菜は世田谷、都内のふたつの市場を自分の足で回って仕入れを行なう。

基本の揚げ油は、太香胡麻油 極淡(ごくうす・業務用)7に対して、コーン油3の割合で混ぜている。ごまのほのかな風味を加えながら、だしをきかせた天つゆとの相性を考えたバランスだ。

「天ぷらの修業時代から、ずっと揚げ油は太香胡麻油でした。なので、自分の店でも太香胡麻油を使うと決めていました。とくに極淡は野菜の繊細な味も生かしてくれますし、ごまの香りだけでなくうまみがあります」

と平尾さん。天ぷらをうどんとともに供する場合は、油温を高め、よりしっかり脱水するよう揚げ、揚げあがりのキレや食感も大切にしている。

粉や油など、まだまだ勉強したいと探究欲は旺盛。そして、この姿勢が信頼となって、しっかりとファンを増やしている。これからますます磨きがかかることはまちがいない。

夜のおまかせコースから、うにの磯辺揚げ。海苔に衣をつけて小鉢の形に揚げ、生うにをたっぷりのせる。豊かな磯の香りが立ちのぼる、人気の一品。
甘鯛はパリパリとした鱗と、ふっくら柔らかな身を一度に味わう。薄紅色の皮がキュッと反りあがった姿は、鮮度の証。
春先の定番はふきのとう、たらの芽など。銀杏と絹さやは串にさして、食感の違いを楽しむ。「一番好きな天種は野菜」という。
ランチタイムの天ぷらうどんは海老、旬の野菜数種の天ぷらと、ざるうどんまたはかけうどんが選べる。輝くようなツヤのあるうどんは、むちっと心地よい弾力。昆布、鰹、うるめなど5種類をブレンドしてダシをひき、天つゆと麺つゆに使用する。
日本酒をはじめアルコールも豊富。新政酒造の純米酒「瑠璃(ラピス)」は酸味のバランスがよく、野菜に合う。「鳳凰美田 剱 辛口純米 瓶燗火入」もうまみがあって飲みやすく、魚介や野菜に寄り添う味わい。「房島屋 純米超辛口 一回火入」はコクのある力強い味。うにの磯辺揚げに合わせたい。
揚げ油は太香胡麻油 極淡とコーン油を7対3でブレンド。昼の営業では前日の油の上澄みに高香油(こうこうゆ・業務用)、サラダ油を同割で混ぜる。
もとは寿司屋だったという店内を改装。カウンター6席と小上がり8席。

SPOT

天穹

所在地:東京都世田谷区用賀4-2-3 タナアミハイツ1F
電話:03-6431-0438
営業時間:11:30~15:00(14:00L.O.)、17:30~20:00最終入店
休業日:水夜、木休
東急田園都市線用賀駅◎徒歩3分
昼は天ぷら定食1870円のほかに、天穹天丼1430円や天ぷらうどん1430円など。時期により梅おろしなど変わりうどんもあり。夜は季節の天ぷらコース(10品)4950円、おまかせコース8800円。コースは要予約。

(2021年春の号掲載)
 ※掲載情報は取材時点のものとなり、現在と異なる場合がございます。