特集ネオ南九州

2025.07.31

ちくわサラダに、黒糖ドーナツ棒。熊本県民がこよなく愛するご当地グルメの魅力がここに!


おべんとうのヒライ[熊本]

熊本の県民食!ちくわ×ポテサラでおいしさの相乗効果、元祖「ちくわサラダ」

熊本でよくみかける「ちくわサラダ」は、お手頃なプライスでボリューム感たっぷり。この県民食的な名物おかずの発祥は弁当・そうざいチェーンの「ヒライ」です。ちくわとポテトサラダ、それぞれおいしいものを掛けあわせればもっとおいしくなるはずというアイデアが当たり、40年以上前に大ヒット。今では年間250万本以上製造するほどの看板商品となりました。ビールのつまみにも、ごはんのおかずにも、おにぎり感覚のワンハンドフードにもよし。ごま油やごまラー油とも相性がいいので、ぜひご一緒に!

ちくわサラダ

ボリュームの18cm!ポテサラクリーミー

ちくわにクリーミーなポテトサラダをサンドして天ぷらに。ちくわサラダ(194円)はこれ一本で小腹満たしに十分なボリューム! 大葉チーズinちくわサラダ(210円)も人気。公式キャラのちくわサラ太くんも誕生し、ちくわサラダ人気はまだまだ過熱中。

ちくわサラダのセサミアレンジ

ただシンプルにごまラー油をかける!

ごま油屋のラー油をかけると、キレのいい辛さとごまのうまみでスパイシーに味変。

ますますやみつきになるちくわサラダのキンパ

海苔に圧搾純正胡麻油をぬってごはんを広げ、いり胡麻 白をたっぷりふり、大葉、キムチ、ちくわサラダをのせて巻く。ちくわサラダとごま油、めちゃめちゃ相性よし!

ラーマヨでホットドッグ

キャベツのせん切りをラーマヨで和えてドッグパンに敷き、ちくわサラダをのせ、太香ケチャップをトッピング。ボリューム満点のワンハンドフード!

RECIPE

ラーマヨ

材料/適量

マヨネーズにごま油屋のラー油適量(辛さと色で調節)を混ぜる。

RECIPE

太香ケチャップ

材料/適量

ケチャップに10%量の太香胡麻油を混ぜる。

店頭にはピリ辛おつまみ胡瓜、野菜を食べる焼きビーフン、牛カルビキンパなど、ごま油が香るそうざいもたくさん。ごま油は強めの焙煎で香りにパンチがある純正胡麻油(業務用)を使用。

弁当・そうざいをメインに、コンビニやイートイン併設店もあり地域・生活に密着。JR熊本駅のアミュプラザくまもと、熊本城近くのSAKURA MACHI Kumamoto内にあるショップは観光でも利用しやすくおすすめ。

SPOT

ヒライ

https://www.hirai-wa.com/
熊本、福岡、大分、佐賀に約190店ある

フジバンビ[熊本]

九州土産だモン!かりんとう×ドーナツ「黒糖ドーナツ棒」は郷土菓子の進化形

熊本だけにとどまらず、九州の人気土産菓子といえば、コレ! リングドーナツでなく、パクパクと食べやすいスティック状の「黒糖ドーナツ棒」が誕生したのは1987年。黒糖の滋味あふれる味わいとふっくらしたドーナツには、どこか懐かしさを感じさせる駄菓子のような温かみがあり、世代を超えて愛されてきました。あまおう、ジャージーなどのフレーバーも続々登場し、季節限定やエリア限定品などもあるバリエーション豊富なラインナップ。新商品情報のチェックはSNSで!

黒糖ドーナツ棒

今年4月に新登場した数量限定「アイボリーデザイン」の黒糖ドーナツ棒(20本入り1080円)。黒糖ドーナツ棒のイメージが変わる、シャレたパッケージがポイント。黒糖の癒し系テイストはここ数年ドリンクやスイーツなどでも注目され、黒糖ドーナツ棒にも若い世代のファンが増加中。

さつまいもかりんとう

根強いファンが多い「さつまいもかりんとう」(324円)。白と赤の2層の発酵生地でつくった、さつまいものミニチュアのようなキュートな姿。発酵生地にさつまいもを練りこんでいるので、軽い食感になり、イモ感がしっかり。甘じょっぱい蜜がけといり胡麻 黒の香ばしいアクセントがきいて、食べる手が止まらなくなる。

黒糖ドーナツ棒のセサミアレンジ

バナナセサミキャラメルの生デコ

南国アレンジ。黒糖ドーナツ棒にマスカルポーネセサミクリームを絞り、スライスしたバナナを添え、セサミキャラメルをかける。

RECIPE

マスカルポーネセサミクリーム

材料/適量

マスカルポーネに10%量の純ねり胡麻 白ソフトパウチを混ぜる。

RECIPE

セサミキャラメル

材料/適量

グラニュー糖100gと水少量でキャラメルをつくり、生クリーム100gを加えてのばし、太香胡麻油大さじ1を加える。

黒糖きなこアイスクリーム(左)、黒糖黒ごまアイスクリーム(右)

RECIPE

黒糖きなこアイスクリーム

材料/適量

バニラアイスクリーム200gに純ねり胡麻 白ソフトパウチ大さじ1、きなこ、ラムレーズン各適量、くだいた黒糖ドーナツ棒1本を混ぜる。

RECIPE

黒糖黒ごまアイスクリーム

材料/適量

バニラアイスクリーム200gに純ねり胡麻 黒ソフトパウチ大さじ1、小さくカットしたドライイチジク適量、くだいた黒糖ドーナツ棒1本を混ぜる。

黒ごまホワイトチョコの生デコ

黒糖ドーナツ棒に黒ごまホワイトチョコレートを上がけし、きざんだレモンの皮をトッピング。パティスリーのお菓子のイメージ。

RECIPE

黒ごまホワイトチョコレート

材料/適量

ホワイトチョコレートを溶かし、10%量の太白胡麻油を加える。いり胡麻 黒適量を混ぜる。

SPOT

フジバンビ 四方寄総本店

所在地:熊本市北区四方寄町1445 -1
電話:096-245-5350
営業時間:10:00~18:00
定休日:不定
https://www.fujibambi.com/
オンラインショップあり。JR熊本駅構内「肥後よかモン市場」にもショップあり、多くの土産物店で購入できる

(2025年夏の号掲載)
 ※掲載情報は取材時点のものとなり、現在と異なる場合がございます。