特集笑う門には福来る
2021.12.16
【カゴメ×マルホン】知ったあなたはラッキー!ケチャップとごま油でオムライスがプロの味に
サンキュー! おつかれさま、アイラブユー。大切な人に伝えたいメッセージをスマイルオムライスに込めて。カゴメトマトケチャップと、ごま油で想い伝えます。

ごま油の香り楽しいオムライス
ちょっと変化球の「ごま油の四季」スペシャルなオムライスレシピをお届けします! チキンライスは香り豊かな太香胡麻油とカゴメトマトケチャップが絶妙なハーモニー。具にケチャップを加えて炒めてから、最後にごはんを炒め合わせるのがつくり方のポイントで、ベチャッとせずにムラなく仕上がります。
肝心の卵は、まず太白胡麻油を入れて溶き、そして焼く時にも太白胡麻油を使う2段活用。ふわっと柔らかく、うまみがあり、しかもフライパン離れがよくなるので、卵で包むフィニッシュがラクになります。
仕上げは、カゴメトマトケチャップでとびきりのビッグスマイルを!実はこのケチャップのジューシーな味わいは、オムライスのおいしさのカギでもあるのです。ちょっと不格好でもOK。想いが伝わるオムライスをぜひつくってみませんか。
おしえる人
カゴメ(株) 上ノ堀聡子さん
「オムライス検定」の最高位1級保持者。オムライス愛にあふれるトークで、高校生ふたりにわかりやすくおしえてくれました!
    



RECIPE
ごま油の香り楽しいオムライス
材料/1人分
【チキンライス】鶏モモ肉…50g 玉ネギ…1/4個 ピーマン…1/2個 太香胡麻油…大さじ1/2 カゴメトマトケチャップ…大さじ2 温かいごはん…150g 塩、コショウ…各少々 【卵】卵…2個 塩、コショウ…各少々 太白胡麻油…大さじ1/2+大さじ1/2 【仕上げ】カゴメトマトケチャップ…適量
- 
		  鶏肉、玉ネギ、ピーマンは1cm角に切る。
		  
		  		  
		   - 
		  フライパンに太香胡麻油を入れて中火にかけ、鶏肉を白っぽくなるまで炒める。玉ネギを加えて塩を軽くふり透明になるまで炒め、ピーマンも加える。ピーマンに火が通ったら、カゴメトマトケチャップを加えて炒め合わせる。
		  
		  		  
		   - 
		  ごはんを加えてほぐしながら強火で手早く炒め、塩、コショウをする。フライパンから取りだす。
		  
		  		  
		   - 
		  卵を菜箸でよく溶きほぐし、塩、コショウ、太白胡麻油大さじ1/2を混ぜる。
		  
		  		  
		   - 
		  フライパンに太白胡麻油大さじ1/2を入れて熱し、4を一気に流し入れる。フライパンをゆり動かしながら大きくかき混ぜる。
		  
		  		  
		   - 
		  上側が半熟状になったら火からはずし、3を中央に横長にのせる。
		  
		  		  
		   - 
		  ゴムベラで手前側の卵をチキンライスにかぶせる。
		  
		  		  
		   - 
		  そのままフライパンの向こう側に寄せると、縁のラインに合わせて卵の向こう側がきれいにチキンライスにかぶさる。
		  
		  		  
		   - 
		  右手でフライパンの持ち手を下からにぎり、皿にフライパンの縁をつけてコロンとオムライスを皿にだす。
		  
		  		  
		   - 
		  ペーパータオルをかぶせて上から手で押さえて形を整える。
		  
		  		  
		   - 
		  カゴメトマトケチャップでスマイルを描いて完成!
		  
		  		  
		   
Let’s Try!
高校生の男子二人が初のオムライスづくりに挑戦!上ノ堀さんにおしえてもらいながら、こんなチャーミングなスマイルオムライスができました。





(2021年春の号掲載)
 ※掲載情報は取材時点のものとなり、現在と異なる場合がございます。