カルチャー
SPECIAL FEATURE
特集 四国にキュン。
青空の下で食べたい!日本最後の清流といわれる四万十川の恵みを味わう、夏のピクニックレシピ9選
夏の清流とそよ風を感じに四万十ピクニック 日本最後の清流の呼び声高き、四万十川。高知県内を全長196kmも蛇行しながら流…
SPECIAL FEATURE
特集 四国にキュン。
香川は、うどんだけじゃない県。豆腐も絶品!素麺にラーメンも!スイーツもお忘れなく
うどん県は、うどんだけじゃない ごまがおいしい!と聞けば、「ごま油の四季」編集部は日本全国どこであろうとそこを目がけて飛…
SPECIAL FEATURE
特集 四国にキュン。
名物金ちゃんヌードル・ラーメン、本格キムチ、半田素麺…。これぞ阿波の国・徳島の心躍るグルメ
えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、阿波の国へ ごまがおいしい!と聞けば、「ごま油の四季」編集部は日本全国どこであろうとそこ…
SPECIAL FEATURE
特集 四国にキュン。
パワフルグルメに、大人気ベーカリー。「しまなみ海道」のサイクリストの胃袋も掴む愛媛グルメ
瀬戸内の陽光あふれるサイクリング&柑橘パラダイス ごまがおいしい!と聞けば、「ごま油の四季」編集部は日本全国どこであろう…
SERIALIZATION
シリーズ連載 駿河前ガストロノミー研鑽会
静岡・駿河湾の魚をバトンリレーするガストロノミー研鑽会。「温石」の杉山さんが切り拓く鯵と鰆の可能性
静岡・焼津にある「サスエ前田魚店」を中心に、県内の「成生」「Simples」「温石」「FUJI」「馳走 西健一」といった…
SPECIAL FEATURE
特集 四国にキュン。
山、海の食材の宝庫、高知。銘菓、スイーツ、中華、辛うまラーメン、わざわざ行きたいグルメの数々
土佐はいつでも青い海と清流とともに ごまがおいしい!と聞けば、「ごま油の四季」編集部は日本全国どこであろうとそこを目がけ…
SERIALIZATION
シリーズ連載 駿河前ガストロノミー研鑽会
静岡・駿河前ガストロノミー研鑽会スタート!第一弾は「成生」の志村さんが手がける至高の天ぷら
「ごま油の四季」2022年冬号でルポを掲載した、静岡・焼津「サスエ前田魚店」の前田尚毅さんがつなぐ漁師、魚屋、料理人の魚…
SPECIAL FEATURE
特集 魚食の口福
奥が深いぞ、深海魚!荻野伸也シェフと一緒に蒲郡の深海魚6種類を味わいつくす
ウマイぞ!蒲郡の深海魚、推し活 マルホン胡麻油のホームタウン、愛知県蒲郡市は三河湾に面した海の町。なかでも水深200メー…
SPECIAL FEATURE
特集 魚食の口福
毎月3日から7日は「魚の日」。魚介がおいしくて箸がとまらない「ごまバタ鍋」の魅力をご紹介
さかなの日にぜひ!タウリンで元気!まろみと香り立つ「ごまバタ鍋」 毎月3日から7日が「さかなの日」に制定されました。マル…
SPECIAL FEATURE
特集 魚食の口福
世界が注目する魚屋「サスエ前田魚店」の前田さん直伝!魚のおろし方とごま油をきかせた手軽にうまい2品
前田さん直伝!家庭でできるおいしいワザ 魚をおろして、魚のことを知ろう 魚をおろすのは正直慣れないと大変そう。でも、自分…
SPECIAL FEATURE
特集 魚食の口福
こうして魚を食べることができる!焼津「サスエ前田魚店」に見る、漁師、魚屋、料理人がつなぐ海からのリレー
海からつなぐバトンリレー!焼津の魚屋、世界最強説 みなさん、お魚食べてますか? 日本は元来、世界一の魚食の国。四方をぐる…
SPECIAL FEATURE
特集 魚食の口福
もうすぐ真昆布が食べられなくなる!?収穫減で昆布の未来はどこへ!?3人の昆布のプロが対談
よろこんぶで縁起よし。もっと昆布、食べよう いま北海道では昆布の収穫減が深刻な問題になっています。和食の礎となる大切な素…